『捨てられた偽り公女が帰ってきた理由』は、美しい王宮を舞台に“偽り”の公女として生きてきた主人公が、再び運命に立ち向かう西洋ファンタジーです。
繊細な心情描写と美しい作画が魅力で、秘密に包まれた過去や陰謀、そして揺れ動く人間関係が、読むほどに心を引き込んでいきます…!
今回はそんな本作の魅力をたっぷりお伝えしますね♪
漫画【捨てられた偽り公女が帰ってきた理由】基本情報
作者 | bomin / Gumgumbi / Baekseoleun / studioALIVE / 株式会社リバース |
ジャンル | 女性漫画 |
出版社 | リバース |
掲載誌 | 恋々バニラ |
物語の内容(あらすじ)
幼くして母親を亡くし、施設で暮らしていたシャイロは、ある日突然、公爵家に引き取られます。しかしその理由は、失踪した公女・クレアの身代わりだったのです…。
名前を変え、8年間必死に“クレア”として生きてきたシャイロ。しかし、本物のクレアが戻ってきて、彼女の世界は崩壊します。
さらに、クレアに嵌められ、育ててくれた家族たちからも冷遇されることに…。
シャイロは公爵家を出る決意を固めます。助けを求めて引き取られた男爵家で、シャイロは謎の男性・ケイロップと出会い…。
こんな人におススメ!
復讐をテーマにしたドラマチックな展開や、貴族社会の裏側に潜む生々しさを感じたい人におススメの作品です。
理不尽な運命に翻弄され、絶望の底に突き落とされながらも立ち上がる主人公の強さには、思わず胸が熱くなります…!
身分差や権力争いなど、ドロドロとした要素も満載で、「この人は味方?それとも敵?」とハラハラしながら読み進める手が止まりません。
美しい作画とともに登場人物たちの繊細な感情が丁寧に描かれており、静かで深い人間ドラマを味わいたい人にもピッタリの一作です!

【捨てられた偽り公女が帰ってきた理由】見どころをご紹介
見どころ①:予測不能な人間関係の変化!
登場人物たちそれぞれの思惑が交錯し、人間関係が揺れ動くところが本作の大きな見どころです!
本物の公女が帰ってきた瞬間、周りの人たちの態度が一変。昨日まで家族のように接していた人々が急に冷たくなり、信じていた関係性がまるで嘘のように崩れ…。
さらに、“救世主”のように現れたケイロップも本心が読めず、彼が味方なのか敵なのか全くわからないのもハラハラします。
一体誰が味方で、誰が敵なのか…。変化する人間関係も、本作の注目ポイントです!
見どころ②:圧倒的ビジュアルと世界観!
西洋の貴族社会を舞台にした、美しい世界観も本作の大きな魅力のひとつですね。
宮廷や衣装のきらびやかさ、冷たく輝く玉座の間、そしてキャラクターたちの繊細な表情まで丁寧に描かれていて、思わず1コマごとに見惚れてしまう完成度です…!

個人的には、シャイロやクレアが身にまとうドレスに特に目を奪われました。
場面ごとに衣装が変わり、それぞれの個性や心情を引き立てていて、つい細かなところまで見入ってしまいますね♪
【捨てられた偽り公女が帰ってきた理由】登場人物の魅力について
シャイロ
幼い頃に母を亡くし、施設で育った本作の主人公。
8年間、失踪した公女の身代わりとして公爵家で暮らしていましたが、本物の公女・クレアが戻ってきたことで、すべてを失ってしまいます…。
クレアや育ての家族たちから理不尽な仕打ちを受け、ついには公爵家を去ることを決意!
辛い経験を経ても諦めない強さが魅力で、つい応援したくなるヒロインです。
ケイロップ
シャイロが男爵家で出会う謎めいた男性。
幼い頃に母と兄を亡くしており、その境遇にシャイロは強く共感します。やがて親しくなりますが、ケイロップは男爵家を去ることに…。
2年後、二人は偶然再会しますが、彼はまるで初対面のように振る舞って…?
優しい笑顔の裏に何を隠しているのか、今後も目が離せない人物です!
クレア
8年ぶりに公爵家へ戻った本物の公女。
自分の代わりに公女として育ったシャイロを憎み、悪者に仕立て上げようとさまざまな策を巡らせます。
彼女の存在が物語にどのように影響するのか、ハラハラさせられますね…!
【捨てられた偽り公女が帰ってきた理由】読んだ感想・レビュー
【捨てられた偽り公女が帰ってきた理由】の感想をご紹介します。※ネタバレ要素を含みますので、未読の方はご注意ください。
シャイロの成長に期待!
大切に思っていた家族に裏切られ、自分の居場所を奪われ、最初はおどおどしていたシャイロ…。
そんな彼女が、公爵家を離れる決意をし、2年後には堂々とした姿でクレアたちの前に出たシーンがカッコよかったです!
とはいえ、物語はまだ始まったばかり…。
彼女がどんな方法で、どんな形で幸せを掴むのか。そして、ケイロップとの関係はどうなるのか…!この先の展開にワクワクが止まりません!
貴族社会の残酷さ…
物語を通して描かれる貴族社会の冷酷さには、胸にグサグサと刺さるものがありましたね…。
シャイロがクレアの“偽物”として、どんなに頑張って良い子にしても、結局は施設出身という理由だけで冷たく扱われる姿には、見ていて胸がギュッとなりました。
シャイロのほうがよっぽど筋が通っていて優しいのに、生まれた立場の違いだけで、つい最近まで家族として接していた人たちが手のひらを返す…。本当に見ていて辛かったです。
謎だらけで続きが読みたくなる!
自分の誕生日パーティーに招待したクレアが何かを企んでいたり、クレアの兄が不穏な動きを見せていたりと、まだまだ謎は残るばかりですね…。
一度公爵家を離れて2年間健やかに成長したシャイロが、せっかくクレアたちに立ち向かう決意を固めたのに、うまくいかない展開に、思わずモヤモヤしちゃいました!
そして何より気になるのは、ケイロップの存在です。
シャイロと少しでも距離を縮めたと思ったのに、本当に彼はシャイロとの出会いを忘れてしまったのでしょうか…。
表情からは本心が全く読み取れないので、この続きがめちゃくちゃ気になります…!
まとめ
『捨てられた偽り公女が帰ってきた理由』をご紹介しました。
ケイロップと再会したシャイロ。彼は本当に彼女のことを覚えていないのでしょうか…。
そして、シャイロを待ち受ける運命とは…?
気になった人は、まずお試し版から読んでみてくださいね!

コメント